めっちゃ難しかったです、自分で色々と考えてやってみていたんですが3時間ほどいい案が浮かばずにチャレンジしていたんですが、さすがにもうギブアップという事でメディブを救えの攻略デッキを探しました。

この「メディブを救え」だけがものすごく難しいという事で話題ですが、実際に攻略デッキを使う事で一回で結構簡単にクリアする事が出来たのでおすすめです。

IMG 2805

でも本当に簡単にクリア出来てしまいますので、楽しみたい人はやめたほうがいいですw

マーロックパラディンの攻略デッキ

海外サイトでは、このカラザンを救えを攻略する為のデッキが公開されていました。

マーロックパラディンで、「7つの鯛罪」を2枚連続で使用して顔面を殴る方法で、マルシェザール戦になってからは2ターンで終了するので簡単なんです。

しかし、その前のナズラ戦での微調整がめっちゃ難しいです。体力の調整をしながらマーロックを使い切りながら、最終的には体力を全回復させてから、メディブ戦に持ち込みたいからコツというか戦略が必要でした。

それだけでも結構難しいなと思ったんですが、デッキ自体が昔使われていたレアカードなどが必要となってきますので、今から一から作ろうとするとものすごいコストが必要になってきます。それなのであんまりおすすめ出来ないですね。

クトゥーンプリーストの攻略デッキ

このデッキは作ってみて、自分で軽く手を加えてみたんですが1回で攻略する事が出来ました。

回復の輪 2
ノースシャイアの聖職者 2
真言・栄光 2
真言・盾 2
瞬間回復 2
光の井戸 2
密厳・痛 2
神授の霊力 2
☆ブラン・ブロンズビアード 1
黄昏の鎚の長老 2
トーナメント衛生兵 2
フードの侍祭 2
宴のプリースト 2
ダークシャイアの錬金術士 2
☆ジャスティサー・トゥルーハート 1
☆ソーリサン皇帝 1
クトゥーン 1

攻略方法

これはマルシェザール戦で、クトゥーンを育ててていき、ブランの能力で2回攻撃する方法です。
途中でソーリサン皇帝によって両方のコストを下げる事で出来るので両方のカードを持っている時に、ソーリサンを使っておきましょう。2回はソーリサンを発動させないとダメです。

マルシェザールはHP60で、6・6の敵が2体いるので、クトゥーンは36あればOKです。

もし、上記デッキの☆マークのカードが無い場合には、クトゥーンを72以上に育てる事で倒す事が出来ます、ちょっと時間がかかりますが可能です。

自分の体力は15〜25付近にしておく事で、敵はフェイスを殴ってきます。フェイスを殴らせておいてユニットを生かしておく作戦です。

キーとなるのは、「フードの侍祭」が回復時にクトゥーンに+1してくれますこれが一番大きいです、そして次が「トーナメント衛生兵」で、ヒーローパワーを使うと自分の体力を回復してくれますので、ユニットを回復させながら自分の体力も回復させる事が出来るのです。このコンボを常に使って行きたいので、この2体に「真言・盾」などを使用して生かしておきましょう。

止めの一撃が2枚入っているので1匹を強くしすぎないようにしておくといいでしょう。体力10位あれば十分です。

あとは、出来る時にナズラの体力を1にしておいて、敵のユニットを倒してからその倒したキャラクターを回復という作業を繰り返します。敵のデッキを全部使い切る位まで続くのでちょっと長期戦になります。カードが無くなってからもダメージを受けますのでそこも考えていきましょう。