Chromeを使っていたらついついタブバーが増えてしまいませんか?最初は他のアプリのせいだと思っていたんですが、Chromeのせいみたいだったんです。

Macが重くなって調べてみたらhelpdってのが重そう!そして解決方法

それを知ってからは、なるべくタブバーを最小限にするようにするんですが、ちょっと面倒w新しいMac欲しいなーって思ってた所でこのChromeの拡張機能の「The Great Suspender」を使ってみたら結構メモリを節約してくれて、体感ででも結構軽くなりました!

メモリを測るアプリで見たら、普段ChromeHelpdってタブバー一個につき一つ起動するモノが普段は110MBくらいあるのですが、70〜80MBになっているのでいい感じですね。

使っていないタブも、色々データのやり取りしているらしく、それがメモリを食ってるみたいなんです、それをスリープ状態にしてメモリを節約してくれるプラグインみたいです。

では、導入してみましょう。

まず、こちらでプラグインをインストールします。
Chrome ウェブストア – The Great Suspender

インストールが終わったら、謎の英語ページ(おそらくインストール終わったよって書いてあるハズ)と茶色のフォルダっぽいアイコンが表示されます。
スクリーンショット 2013-03-13 17.51.03

 

そのアイコンをクリックするとこのようにメニューが出てきます。
上から、
開いてるタブをスリープさせる
全てのタブをスリープさせる
全てのタブを再読み込みさせる
設定 となっています。
スクリーンショット 2013-03-13 17.51.19

まず、設定をクリックしてみましょう。
僕が設定したのは2カ所です。
Whitelistはスリープにさせたくないタブのキーワードを入力します。
YouTubeでBGMをかけているので、YouTubeと入力しました。他にもある場合はスペースで区切って入力してください。
Length of inactivity ….は、自動でスリープにする設定です。
好きな時間を設定してください。

入力するだけで設定完了みたいです。セーブボタンがなかったのでちょっと迷いましたw
スクリーンショット 2013-03-13 17.53.33

スリープに入ったらこのようになります、黄色い所をクリックすると
スクリーンショット 2013-03-13 17.55.16

スリープが解除されます。
スクリーンショット 2013-03-13 17.55.28