お風呂の掃除をやる時に、スポンジ(ブラシ)が使いやすい事で、簡単に掃除が出来て水垢が出来づらかったり、毎日の掃除が楽になるので絶対いいお風呂掃除用のスポンジを用意しておくといいでしょう!
お風呂スポンジの前提条件
- 簡単にお風呂汚れが取れる
- 水垢もしっかり取れる
- 腰が痛くならないように棒付き
- ひとつで浴室のほとんどの掃除が出来る
- 替えのスポンジがあってコスパが良い
お風呂掃除用のスポンジはこのようなポイントで選びました、これらのポイントをカバーできればかなり使いやすいお掃除道具になる事でしょう。
洗剤なしのメラニンスポンジはNG
メラニンスポンジは確かに水垢など、洗剤なしでがさらっと落とす事が出来て便利です。洗剤を使わないので手荒れしずらいというメリットもあります。
確かに便利なんですが、浴室や壁などの表面を傷つける可能性があります。目には見えないような傷なので気づきづらいのですが使っている内に「浴槽表面のツヤツヤが無くなってくる」と思います。
それは表面をメラニンスポンジが削って光沢が無くなってしまっているという事です、それなのでメラニンスポンジが付いているお風呂掃除スポンジは使わない方がいいでしょう。
表面のツヤが無くなるという事は、水はけが悪くなります。水はけが悪くなる事で水が浴槽表面に溜まり「水垢」になりやすくなってきます。
浴室掃除にはバスブラシ(棒付き)
浴室掃除には棒付きのバスブラシがおすすめです。先がブラシタイプとスポンジタイプの2つがありますが基本的にはスポンジタイプで大丈夫です。
ブラシタイプは浴室の床がデコボコしている所などで使う場合に選びたいですね。
棒付きなので「浴槽」だけじゃなくて、「浴室全部」壁やドアの通気口から天井まで全部の場所に手が届くようになり、使い勝手が抜群に良いです。
今までは手にスポンジを持ってゴシゴシと洗っていた人も多いと思うんですが、このバスブラシを使いだしてから快適さに気づいて「なんでもっと早くバスブラシを買わなかったんだ!」と思う人も多いです。
浴槽内部を掃除する時も、棒が付いているので立った状態で全体的に掃除をする事が出来ます、そして浴槽内部の四隅のカーブの部分も洗えるようにスポンジが付いているヘッド部分がクルッとカーブに沿って曲がりますので洗い残す事なくキレイに出来ます。
掃除道具の収納も簡単
使った後に水が切れて、収納がしやすいという事も大切です。
バスブラシは取っての頭にフック等がついているので、そのフックを引っ掛けておく事で「水切り」と「収納」の両方が出来ます。引っ掛けての収納が邪魔なら、乾いてから立てかける事が出来ますよ。
バスブラシはチカラが入らない?
Amazonのレビューの中でもちょくちょく見かけたんですが「バスブラシはチカラが入らない」という事でした。そしてチカラを入れてしまったせいでバスブラシの頭の部分がグラついてしまって洗いづらくなる人もいました。
お風呂が汚れている場合にはしっかりとゴシゴシ洗わないと汚れが取れないかもしれないのですが、一度お風呂がキレイにしてからはチカラを入れる必要がありません。
最近の洗剤は汚れも水垢などもしっかりと落としてくれるようになるのでチカラを入れる必要がありません、チカラを入れてもいいのですが疲れるだけなので、楽にお風呂掃除をしていきましょう。
水垢もしっかり落とす洗剤
マジックリンのこのタイプは「赤い水垢」を防ぐ成分も入っていて、除菌抗菌してくれるのでおすすめです。色々使ったけど今はこれに落ち着いています。
お風呂掃除スポンジ(ブラシ)ランキング
Amazonで高評価のスポンジ(ブラシ)をランキング形式で紹介していきたいと思います。
価格と評価はこの記事を書いている時点でのものになります。
【NO1】スコッチブライト おふろスポンジ ハンディロング
889円
Amazon星 3.5つ
お掃除道具で有名な「3M」のスコッチブライトシリーズのお風呂ブラシです。
取っての長さを自分が使いやすい長さに調整出来るので、浴室をまるまる洗う事が出来ます、取っては丈夫なので壊れる事は無いでしょう。スポンジ全体にチカラが均一に入りムラが出来ないので掃除効率も上がります。
そしてスポンジ部分も耐久度が高いので長く使えるでしょう。スポンジの替えもあります。
【No2】ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー
908円
Amazon星 4.5つ
ヘッドの部分がブラシやスポンジではなく、モップのような感じになっているので浴室にデコボコが多い場合には使い勝手がいいですね。モップ状のヘッドが細かい隙間やカーブなどにフィットして隅まで洗う事が出来るでしょう。
モップ状なので天井を洗ったりする時に水滴が垂れてきませんし、天井の水滴を取るのにもピッタリです。
【No3】マーナ 首ふりバスタブ洗い
591円
Amazon星 3.5つ
シンプルなタイプで値段相応という感じのスポンジタイプです、カラーが「イエロー」「ピンク」「ブルー」の3つあるのでお風呂のカラーに合わせやすいのもポイントです。スポンジの替えもあるので長く使えます。
なぜか、替えとセットで購入するよりも別々で購入した方が安くなります。
【No4】スコッチブライト おふろブラシ ハンディブラシ
498円
Amazon星 4つ
浴槽などを洗う時には不向きなのですが、ブラシがほどよく長いので蛇口やカラン周りなど細かい所を洗う時に重宝するブラシタイプです。しっかりとゴシゴシ洗う事も出来るのできれい好きな人にピッタリです。細かい所の掃除にはかなり活躍してくれますよ。