このクラクラで一番の醍醐味は、やはり他のプレイヤーのところへ資源を頂きに行く所じゃないでしょうか?
その資源を奪う時に気をつけたい事と、資源重視の街の配置を考えてみました。
タウンホールレベル7での配置なので、レベルによって若干違うかもしれません。
まず、
ローコストで資源を奪いに行きます!
僕は、ジャイアントとゴブリンで半々くらいで攻めていたのですが、ジャイアントのコストが高くて結構無駄が多いと思いました。今更ですがw
下記のサンプルであるように、
バーバリアン、アーチャー、ゴブリンでなるべく攻めるようにすると効率よく、コストも少なく済みます。
一応予備で、ジャイアントと爆弾は連れて行く方がよさそうですね。
こんな配置の村結構ありますよね。
タウンホール9の鉄壁!?な村。いつか落としてみたいです!
そして資源を奪ったら次は守りです!
守りにはざっくり2つあります。
一つは、ずっとログインしておく方法です。
iPhoneなら設定で自動ロックを切り充電しておきます。
5分くらい放置してると確認のポップアップがあるのでタップすればOKです。
ずーーっとログインはやはりシンドイので、あとちょっとで建てたい施設分資源が溜まるから奪われたくない!って時に使うといいかと思います。
もう一つは、
資源を守る事を最優先にした村作りです。
資源を奪いに来る、ゴブリンとアーチャーは固まって攻撃して来る時が多いので、
金庫とエリクサータンクの横には、ウィザードを置いてやっつけましょう。
あと、真ん中に金庫等を置いて、周りを囲うように配置する事で最後まで耐える事が出来るはずです。
トロフィーは今はどうでもいいので、外に無防備で配置しています。
今の僕の村はこんな感じです。
タウンホールのレベルは上げずに、壁や防衛施設をパワーアップさせている最中です。
タウンホールのアップグレードは資源狩りと資源防衛に関わるのでしっかり考えよう