Twitterよりの情報です。
「ジョジョの奇妙な冒険 第7部 」の中で、主人公のジャイロ・ツェペリが使っていた「黄金の回転」というものがあります。
『黄金長方形』という形がある 聞いた事があるか?
それは およそ9対16の比になっている「長方形」の事を指し
正確には1:1.618の黄金率の事をいう
この「長方形」は古代からこの世で最も美しい形の
基本の『比率』とされている
エジプト・ギザの『ピラミッド』『ネフェルティティ胸像』
ギリシアの『パルテノン神殿』『ミロのビーナス』
ダ・ヴィンチの『モナリザ』
この世の建築・美術の傑作群には計算なのか?
あるいは偶然なのか?
この「黄金の長方形」の比率が形の中に隠されている
ツェペリ家の先祖たちは名芸術家たちの感性の結果だと考えている
それは完璧の比率「黄金長方形」には次の特徴がある
正方形を一つこの中に作ってみる
残った右の この『小さい長方形』もまた
およそ9対16の黄金長方形となる
これにまた正方形を作ってみる この残りもまた黄金長方形
さらにまた作る さらにまた・・・ さらにまた・・・
そしてこの中心点を連続で結んでいくと
無限に続く「うず巻き」が描かれる これが『黄金の回転』だ
この黄金の回転をなんとアンパンマンに登場する女性がマスターしていたようです。
それは!バタコさんなんです!
この無限の回転がアンパンマンに伝わっていたから、
アンパンマンはあんなに強かったんですねー!なるほどー!