最近ブログで何を書こうかなと考えて考えて、
結局は書かずに「まーいっか」ってなって終わっている日々が続いていました。

頭の中ではアレコレ案は出てくるんですけど、
これって書いた所で誰が見るの?意味あんの?時間の無駄じゃね?ってなってしまっていました。

自己満足で書く記事なのかなって思っていました。

そんなもんもんとしている時に、フォローしているアフィリエイターのパシさんのつぶやきを見た時に、
そのもんもんとしている気持ちが一瞬で晴れました。

前に進むって事、一歩進むって事が大切なんですね。
この事がキッカケでこの記事を書いています。下手くそな文章ですが、その方向だと思うので書いています。

そして、
ぼくはまず文章は下手くそって自分でも重々承知です。
それなのですが、上手に文章を書くようにしていました。そのせいで文章がかけなくなっていました。

それなので、加工と思ったことは書くようにしてかなくちゃって思っています。
そうやって、文章を書く練習をします。

以前までは、

ぼくが書いた記事の事で、
・誰が見てくれるのか?
・見てくれないと時間をかけて書いたのに意味が無い(時間がもったいない)
・って事は収益に結びつかない(何をしてるこっちゃわからない)

って事で悩んでいました。

でも、
書かなくちゃ、前に進まなくちゃ何も解決しないのも事実です。
それなので、毎日絶対に書くって事を決めました。

ただただ、今までのように適当に書いていてもダメだと思うのでルールを決めていきます。

ルールは3つ
・3ヶ月後も見られる記事(せっかく書くなら見れくれる人がいて欲しいから)
・500文字以上(少なかったらSEO的に低品質って言われそうだから)
・何かのキーワードを入れて書く(検索に引っかかると、見られると嬉しいから)

そのルールを決めたので、
今日からブログ特訓を一人で開始しますっ!

先日読んだアフィリエイターさんの本も勉強になりました。