YouTubeで広告を表示させないように、ScrewAdsを使っていたんですが、
広告の使用が変わったのか、広告がバンバン表示されるようになってきたのでググってみました。
YouTubeが始まる前の広告をスキップしてくれるめっちゃありがたいChromeの「ScrewAds」プラグイン
あっさり見つかりました。
Youtube Options for Google Chromeです。
Youtube Options for Google Chromeの良い所
■広告を非表示にしてくれる(動画画面の広告、再度の広告、など全部)
■ダウンロードリンク表示
■自動再生を無効にできる
■オートバッファリング(動画の自動読み込み)を無効にしてくれる
■ループ再生してくれる
■コメント、タイトル、ヘッダーなどを非表示に出来る
設定法法
■まずインストールします。
Youtube Options for Google Chrome
■Chrome設定>ツール>拡張機能と移動して、YTOのオプションをクリック
全部英語ですが、項目の上にマウスを置くと、
右横に出ているYouTubeサンプル画面に変化が現れるのでそれでチェックをすると、
分かりやすく表示・非表示出来ていいと思います。
広告を非表示にする設定
Videoタブの「In-video ads, annotations, and closed-captions」を設定します。
【日本語翻訳】
■インビデオ広告、注釈、クローズド·キャプションを許可する
■インビデオ広告を非表示にする
■インビデオ広告と注釈を隠す
■インビデオ広告、注釈、クローズド·キャプションを隠す
僕はここを設定しているだけです。
とりあえず広告を非表示にしたいだけだったので、、、